Web予約/24時間OK 電話受付/10:00~22:00
女性用風俗 日本最大級の女性専用性感マッサージ【神戸 萬天堂】
神戸の女性用風俗・性感マッサージは【神戸萬天堂】

MENU

写メ日記

全71件中11~20件を表示

アリスの投稿

死ぬ前に行ってみたい知る人ぞ知る名所【旅行先リスト】

11/20 14:00 更新

※この記事は約9分で読めます

要約

いわゆる観光名所ほどではないけど、忘れられない体験ができる旅行先を揃えました。 自分も行ったことがないものが多く、機会を見つけてはコンプリートできるようリスト化しておきます。 皆さんの豊かな旅行の一助になれば幸いです!

いつか行きたい旅行先リスト

知る人ぞ知る、有名観光スポットとは一味違う旅行先、体験を一覧でまとめてみました!
ちょっと変わった旅行がしたい、体験がしたいという方にぜひこのリストを活用してほしいです。

前半は国内、後半は国外のスポットを紹介しています。

谷瀬の吊り橋@奈良県十津川村

IMG_5483.jpg

日本一吊り橋の多い奈良県十津川村、70年前に作られた高さ54mのつり橋です。
所在:〒637-1106 奈良県吉野郡十津川村上野地65−2
見どころ:生活路として使われているつり橋としては最長のつり橋です。地元の人は自転車でも渡っちゃうとのこと。
目の前の渓谷が絶景として広がる中、かなり揺れるのでスリルも味わえます。
十津川村は吊り橋だけでなく温泉も有名で、なかでも上湯温泉は100%減線かけ流しでです。
ホームページ

HOROSSA@福井県大野市

about_point-04_pht.png

化石の発掘ができる大人も子どもも楽しいスポットです。
所在:〒912-0217 福井県大野市角野14-3
見どころ:古生代(4億4千年前)の本物の地層を掘ることができ、発掘できた植物の化石は持って帰ることができます!
いまだに人の手が入っていない土の層を掘り返すのはロマンがありますね~。
ホームページ

然別湖(しかりべつこ)@北海道河東郡

openbath2.jpg

毎年1月~3月に氷上で様々なアクティビティができるスポットです。
所在:〒081-0344 河東郡鹿追町北瓜幕無番地
見どころ:凍った湖の上で雪や氷のイグルーが作られ、コタン(集落)で氷上露天風呂や自分で作った氷のグラスで飲み物を飲んだり、アイスドームでのライブなどを楽しめます。
極寒の中での熱いアクティビティを楽しめる絶景スポットです。

ホームページ

登別マリンパークニクス@北海道登別市

2023-10-24.jpg

デンマークに実在するお城をモチーフに室内すべてが水族館になっています。
所在:〒059-0492 北海道登別市登別東町1丁目22
見どころ:入口入ってすぐに巨大水槽を登っていくエスカレーターがあり、落ちたらドボンしてしまうゾワゾワスポットがあります。
登別駅から5分とアクセスも良く、北海道旅行の一行程にいかがでしょうか。

ホームページ

巨大球体@愛知県名古屋市

スクリーンショット 2024-06-14 114815.png

科学館にある下から見上げられる40mの巨大球体です。
所在:〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2丁目17−1 芸術と科学の杜・白川公園内
見どころ:名古屋の中心部から突如現れる球体。
入口プレートの球体が地球を表し、この巨大球体が太陽の大きさを表してます。
この中には世界最大級のプラネタリウムがあり、外からも中からも楽しめます。

ホームページ

ヤッホースウィング@長野県北安曇郡

buranko2.jpg

白馬岩岳にある大きな大きなブランコです。
所在:長野県北安曇郡白馬村北城12056 株式会社岩岳リゾート
見どころ:アルプスに向かって思い切り漕ぐことのできるブランコで宙に浮いているような感覚が味わえます。
バンジージャンプほど大げさではないけれでも、絶景を見ながら高さを存分に感じられるアクティビティです。

ホームページ

石の風車@熊本県山鹿市

43002_1_1800.png

こんなものがあるなんて知りもしませんでしたが、、、石でできた風車が、しかもこれ実際に回るんです。
所在:熊本県山鹿市鹿本町の一本松公園
見どころ:親子を模したといわれる3つの風車。
羽根の直径は2m超えで、石でできているにもかかわらず風速3m(すすきの穂が揺れるくらいの強さ)で回ります。
いろいろな風向きに対応できるよう向きの異なる風車が設置されており、年に数回だけ3基同時に回るそうです。
ホームページ

走る童子@広島県呉市

スクリーンショット 2024-07-09 140945.png

呉市立美術館にあるちょっとシュールな走る童子。走る童子としか形容できません。
所在:呉市幸町入船山公園内
見どころ:走る童子だけでなく、周辺には20個の銅像があり、歩くだけで楽しいスポットです。
美術館も楽しめて、海軍の町である呉市には大和ミュージアムも周辺にあり、一日中遊べます。
ホームページ

能登線鉄道遺構@石川県鳳珠郡

20210418153123.jpg

2005年に廃線となった線路で、数か所で電車が残置されていて、残された設備や電車に触れることができます。
所在:〒927-0441 石川県鳳珠郡能登町藤波23−1−1(運動公園近く)
見どころ:廃墟マニアや鉄道マニアでなくとも、ひっそりと時間が停止した世界化のような雰囲気が楽しめます。
周りは運動公園で活発な声が聞こえる中、突如として廃線が現れ、何とも言えない気分になります。

ホームページなし

明石海峡大橋ブリッジワールド@兵庫県神戸市

bwtop01.jpg

高さ300mの橋のてっぺん、主塔に登るツアーです。
所在:神戸市垂水区東舞子町4-114
見どころ:普段通過する橋のてっぺんに登り、パノラマで海峡を臨むことができます。
淡路島と神戸市の間に立つと、足元に海峡が広がり、遠くにはシティービューが見える気持ちの良い、でもちょっと怖いスポットです。
ホームページ

針尾無線塔@長崎県佐世保市

GXAwYXqhjnfrkNFhuWTsNaZnj0LCrHc0z0OF84yI__1024_768.jpeg

何の脈絡もなく突如としてそびえたつ高さ136mの無線塔。それも3本。
所在:長崎県佐世保市針尾中町382
見どころ:国重要文化財(建造物)に指定されており、外から眺めるだけでも迫力がありますが、内部にも入れます。
中には上に登るための武骨なはしごがあり、建造された1922年の趣が感じられます。

ホームページ

マーブル・カテドラル@チリ

22110-16.jpg

湖にある大理石が侵食された不思議な空間です。

所在:Chile Chico, チレ・チコ Aysén, チリ
見どころ:青く煌めく大聖堂のような空間が広がっています。
世界で最も美しい洞窟といわれており、侵入の仕方も相まってとてもファンタジックな空間です。
ホームページ(トリップアドバイザー)

ジャンボ・ホステル@スウェーデン

スクリーンショット 2024-07-19 091236.png

ジャンボジェットの中がホテルになっており、あり得ない場所に泊まれます。
所在:Jumbovägen 4, 190 47 Stockholm-Arlanda, スウェーデン
見どころ:本物のジャンボジェットを改装してホテルにしてしまったジャンボなホテルです。
機内だけでなく、エンジンルームやコックピットにも宿泊できて、飛行機好きにはたまりません。
ホームページ(トリップアドバイザー)

マラヤ・コンサートホール@サウジアラビア

スクリーンショット 2024-07-13 102305.png

砂漠に突如として現れる蜃気楼?その正体は鏡張りのコンサートホールなのです。
所在:Al Atheeb 43552 サウジアラビア
見どころ:1万㎡に迫る鏡張りで、砂漠の風景に溶け込んでいるコンサートホール。
もちろん内部も素晴らしいつくりで、500席から成るホールでコンサートやCM撮影が行われています。
ホームページ

カナリア大望遠鏡@スペイン ラ・パルマ島

0FBE2286-FB98-420D-85A1-F5C94F075BD2.jpg

地上最大の陸上光学望遠鏡をはじめ島全体で星を楽しめます。
所在:Observatorio Roque de los Muchachos, s/n, 38728 Villa de, Santa Cruz de Tenerife, スペイン
見どころ:島全体が天体観測のための保護区になっており、豊かな自然ときれいな空が楽しめます。
スターライトガイドもあり、天文台の中で専門的な解説も聞けるので、知識欲も満たせます。
ホームページ

ラス・パルミタ@メキシコ

Mural-palmitas-800x460.jpg

町の建物200軒をを巻き込んで行われたビッグアート!
所在:メキシコ 〒42094 イダルゴ パチュカ
見どころ:2014年にアート集団が治安の改善や地域の団結を目指して行われたカラフルなウォールペイントです。
規模は2万㎡を超えており、規模に加えて色鮮やかな配色が心を躍らせます。
ホームページなし。

クシヴィ・ドメック(Krzywy Domek)@ポーランド

src_17566025.jpg

ショッピングモールでありながらグニャグニャとゆがんだ造詣が心すぐります。
所在:Bohaterów Monte Cassino 53, 81-767 Sopot, ポーランド
見どころ:外観だけでも見ているこっちの平衡感覚を狂わせてくれますが、店内もグニャグニャとのこと。
隣のビルは急に直角になるという周囲とのコントラストも不思議な感覚にさせてくれます。
ホームページ

 

無響室@アメリカ ワシントン州レドモンド

MNMINquiet_prov02_620x300.jpg

Microsoft本社にある世界で最も静かな空間です。
所在:Microsoft Corporation , One Microsoft Way, Redmond, WA 98052-7329, USA
見どころ:この部屋は「世界一静かな部屋」としてギネス記録に登録されています。
音が響かないような設計がされていて、自分の血管の音や動いた時の関節の音までが感じ取れるそうです。
その一方で身体位置を把握するための反響が得られないため、45分以上入っていられないそうです!
一般開放されており、世界中から「長時間滞在にチャレンジしてやる」という人が絶えないとのこと。

ホームページ

ヴィクトリアフォールズ@ジンバブエ

20220723130255.jpg

アフリカ、ジンバブエとザンビアの国境付近にある世界3大瀑布の一つです。
所在:ジンバブエ、北マタベレランド州
見どころ:雨季には高低差100m以上の迫力満点の滝が遠くからも見えます。
乾季には干上がった崖や縁を歩くことができます。野生動物も自由に歩き回っており、ゾウがいたりすることも。
滝の手前の水たまりにはデビルズプールと呼ばれ、がけっぷちで泳ぐこともできます。

ホームページ

スカイプール@ロンドン

35170017_004.jpg

高さ35mにある2つのマンションを結んだ透明なプールです。
所在:3 Viaduct Gdns, Nine Elms, London SW11 7AY イギリス
見どころ:底面も透明で、下からも上からもシースルーな異次元プールです。
住民か、住民に招待された人しか泳げませんが、下から見上げるだけでもすごく貴重な体験だと思います!

ホームページ

Deep Dive Dubai@ドバイ

6328789065793536.jpg

水つながりでもう一つ。深さ60mという世界一深いプールにダイブすることができます!
所在:Deep Dive Dubai, Nad Al Sheba 1, Dubai, UAE
見どころ:ダイブした先には水に沈んだ都市をイメージしたデザインになっており、探検しながら水の中を楽しめます。
ドバイのスケールの大きさをちょっと違った角度から感じられるスポットです。

ホームページ

 

情報は随時アップデートするので、「ここもおすすめ!」というスポットがあったらお知らせください!

ˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇ

ご予約の打診やご相談、

お問い合わせお待ちしてます😊

出勤スケジュールに載ってない先々の日程でも

お気軽にXのDMからご連絡頂けると

めちゃくちゃ嬉しいです❤️‍🔥

お気軽にご連絡ください🥳

よろしくお願い致します🙇

⭐️X(旧Twitter)はここから

⭐️プロフィール・出勤スケジュール

 

【役にたつ雑学】「情けは人のためならず」には深い意味があった!

11/20 13:41 更新

※この記事は約3分で読めます

要約

いにしえから伝わることわざから 人生をよりよく生きるヒントを お届けしていきます😆 古くから伝わるこのことわざですが 実は現代の生き方にも通じる 素敵な意味があります。 「情けは人の為ならず」という 言葉に一緒に注目してみましょう✨

🧩勘違いされがちな意味

日本の古来のことわざ、
「情けは人の為ならず」という言葉って
どんな意味がご存じでしょうか?

よく勘違いされているのが、

「相手に同情して  なんでもやってしまうのは  そのひとのためにはならない」

という解釈です。

本来のことわざには
そうした意味はありません。

言葉が浸透するなかで
間違った説の方が
広まっていってしまいました。

では、
「情けは人(他人)の為ならず」ならば
いったい「誰のために」
他人に情けを掛けるのでしょうか…?

🧩誰のために情けをかけるのか?

情けを他人にかけるのは
なんのためなのか?
誰のためなのか?

その答えは、 「自分のため」です。

なんか急にいまどきの
ビジネス書や自己啓発本に
出てきそうな答えになりました😆

他人にかけた行為や思いは
巡り巡ってまわりまわって
自分のところにやってきます。

いつかきっとあなたの身を
助けることになるので
あなた自身のためにも
日ごろから他人を手助けをしたり、
優しくしておきましょう✨
という意味があったのです。

1周回って
とても真新しい言葉に
感じてきました✨

章.png

🧩返報性≪へんぽうせい≫の法則

この考え方は
返報性の法則と
言い換えることができます。

[返報性の法則とは] 人間が生きていくなかで、 嫌なことをされた相手には嫌悪感を抱き うれしいことをされたら 好意的な印象を持つ性質のことです。 コミュニケーション社会のなかで 私たちのなかには この法則が常に働いています。

🧩身近な返報性

SNS上においても
あいさつがこまめな人や
積極的にコミュニケーションをはかる人
困っている人に
すぐに手を差し伸べる行動がとれる人

こんな方には
巡り巡って自分にも益が返ってきます。

章.png

🧩おわりに

人のために行動していたことが
いつのまにか
自分の為になっていた

というと、
とても素敵な言葉に聴こえます。

そういう[善のかたまり]のような方も
ひとりかふたり、
あなたの身近にもいるかと思います。

でも人間
そんなきれいに生きられるでしょうか。

すこし不格好でも

「いつかは自分のためとなって
 返ってくるのだから」と

打算的な行動や
偽善的な行動でもいいので
相手のために行動していくことは

なにもしないで
手を差し伸べないことよりも
立派な行動だといえます✨

「情けは人のためならず」 いつかきっと 自分に返ってくるから 情を自分以外の人に たくさん配っておきなさい。

改めて見返すと
良い言葉ですね✨

今回の記事が
読んでいただいたあなたにとって
何か参考になれば幸いです✨

最後までお読みいただきありがとうございました。

ˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇ

ご予約の打診やご相談、

お問い合わせお待ちしてます😊

出勤スケジュールに載ってない先々の日程でも

お気軽にXのDMからご連絡頂けると

めちゃくちゃ嬉しいです❤️‍🔥

お気軽にご連絡ください🥳

よろしくお願い致します🙇

⭐️X(旧Twitter)はここから

⭐️プロフィール・出勤スケジュール

 

2.png

「要注意」学校や会社で嫌な奴がいた時の対処法

11/20 03:38 更新

※この記事は約2分で読めます

(学生のフリーブログから引用しています。)

要約

学校や会社で嫌な奴がいた時の対処法を僕なりに書きました。 少しでも誰かの参考になると嬉しいです。

初めに

今僕の学校にちょっと問題のある子がいるのですが、前そのちょっと問題のある子に絡まれてしまいました。学長も言っていましたが嫌な奴と一緒にいても何1ついいことなんてないなと思いました。時間は取られるし、親や先生に事情を話さないといけないし、本当に大変でした。なのでこの記事を読んでいる皆さんにも気を付けてもらいたくてこの記事を書くことにしました。

1.出来るだけ離れる

離れられるのなら僕はこの方法が一番得策だと思っています。

だけど場所によっては、離れられないことも多いと思います。

例えば僕の学校は距離を置こうとしたら「仲間外れにしてる。」や先生に「仲間外れにしたらダメ!」など言われることがあります。僕は仲間外れと怒られたほうが楽だと思っているので先生の言葉など気にせずに離れますが、僕の友達は怒られたくなくてうまく離れられない子もいます。

2.嫌な奴の世話役にならない

僕は僕の友達より嫌な奴の対処が上手いから席で近くになったり、合宿やバスケの班で一緒になったりしていて、お父さんに「その嫌な奴の世話役になってないか?」と言われました。思い返してみれば確かに世話役になっているなと思いました。こうゆう場合はどれだけ言いにくくても「一緒の班になりたくない。」「世話役にしないでほしい」と言ってみることが一番だと思います。例え世話役が変わらなかったとしても少しは心のモヤモヤが晴れる思います。

3.自分が楽しいと思える事を見つける

そもそもその嫌な奴のことを考えなくてもいいくらい楽しいことを見つけられればいいと僕は思います。僕はゲームが好きだけど、ゲームをしている間は嫌な奴のことを考えてはいません。体を動かすのが好きだったら好きなだけ体を動かせば嫌な奴のことなんて忘れると思います。

終わりに

この対処法は僕なりの対処法ですが参考にしてくれればうれしいです。

あなたの感想をぜひ、コメントに書いてください。

見てくれてありがとうございました。

ˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇ

ご予約の打診やご相談、

お問い合わせお待ちしてます😊

出勤スケジュールに載ってない先々の日程でも

お気軽にXのDMからご連絡頂けると

めちゃくちゃ嬉しいです❤️‍🔥

お気軽にご連絡ください🥳

よろしくお願い致します🙇

⭐️X(旧Twitter)はここから

⭐️プロフィール・出勤スケジュール

 

3210

出勤スケジュール更新しました!

11/19 14:03 更新

・名古屋、岐阜、浜松、四日市も同様です。

ご予約の打診やご相談、

お問い合わせお待ちしてます😊

出勤スケジュールに載ってない先々の日程でも

お気軽にXのDMからご連絡頂けると

めちゃくちゃ嬉しいです❤️‍🔥

お気軽にご連絡ください🥳

よろしくお願い致します🙇

⭐️X(旧Twitter)はここから

⭐️プロフィール・出勤スケジュール

 

3210

1勝99敗の人生、それでもええんちゃう?

11/19 13:53 更新

※この記事は約2分で読めます

要約

皆さん、失敗を恐れて過ぎてないですか?😊 失敗してもいいんですよ

1勝99敗の人生、それでもええんちゃう?

スクリーンショット 2024-09-24 13.13.08.png

ユニクロの柳井さんの著書『1勝9敗』というタイトルを見てふと考えたんです。

「あの柳井さんでも9回負けるなら、わたしなら1勝99敗でもええやん」って。

人生、そもそも失敗するもんやし、その失敗から学んで、人は強くなっていくんやと思うんです。

大事なのは、他人に答えを求めるんやなくて、自分で経験して、失敗しながら前に進んでいくことやなぁと感じてます。

私のちっちゃいけど大切な1勝たち

振り返ってみると、人生の中でどの年代にも『これやっ』て思える「1勝」があったので、ちょっと聞いてくれますか🙏

20代の1勝
地元の小学生にサッカーを教え始めて、2年目で地区大会優勝!子どもたちに胴上げされて「おぉ、これが1勝やなぁ!」って、心底感動した瞬間でした。

30代の1勝
教え子数人が高校生になって、親元離れて地方出身のハンディを乗り越えて全国大会に出場した時。「おぉ、自分の指導方法間違ってなかったんだ〜、子どもたちと一緒にわたしも成長してきたんやなぁ」って、しみじみ思った瞬間でした。

失敗から学ぶもの

もちろん、これらの「1勝」の裏には、山ほど失敗があったんです。でも、その失敗があったからこそ、成功した時の喜びは何倍にもなったんやろうなぁって。
せやから、失敗は怖がるもんやなくて、むしろ歓迎すべきもんやと思うんです。

1勝がなくても、1笑でええやん

たとえ大きな成功がなくても、毎日「1笑」できれば、それで十分ちゃうかなって。誰かと一緒に笑って、ちょっとでも心が軽くなれば、それが幸せなんやろうなぁって思います。
小さな「勝ち」や「笑い」の積み重ねが、最後には大きな幸せを運んでくるんやと思います。

1勝99敗? それでええやん笑

大切なんは、
毎日ちょっとずつでも前に進んで、笑いながら生きることや。』

それで、人生は上出来やと思います😊

※旧な関西弁ですみません!

ˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇ

ご予約の打診やご相談、

お問い合わせお待ちしてます😊

出勤スケジュールに載ってない先々の日程でも

お気軽にXのDMからご連絡頂けると

めちゃくちゃ嬉しいです❤️‍🔥

お気軽にご連絡ください🥳

よろしくお願い致します🙇

⭐️X(旧Twitter)はここから

⭐️プロフィール・出勤スケジュール

3210

【良い印象になる話し方】声のトーンアップについて

11/19 04:07 更新

要約

お仕事、転職、プライベート、どの場面でも円滑なコミュニケーションを取る上で「話し方」が与える影響って大切ですよね。 今回はその中でも「声の明るさ」の重要性とトーンアップする方法についてお伝えし、皆様の声を「良い印象」へ変えていきます!

⭐️ボイストレーナー、話し方講師をしている方から得た知見です!

私は日ごろ個別レッスンでは生徒さんから「こうなりたい」という要望を聞き出し、そのなりたい姿に向けて声のトレーニングや話し方の指導をさせて頂いております。
その要望の中で特にご依頼が多いのが「良い印象になりたい」というもの。
今回はその要望を叶えるために最初に取り組んで頂きたい「声のトーンアップ」についてお伝えして参ります。

そもそも良い印象とは

ざっくり「良い印象」と言っても人によって価値観が異なるように受ける印象も異なります。

定義づけを行うのであれば

良い印象・・・人からの客観的な評価

と言うと伝わりやすいかも知れません。

「所作が美しい」「礼儀正しい」「ハキハキ話す」等、自分だけが思うのではなく、他の人が見ても同じ意見(理屈)を抱く印象が「良い印象」です。
他に「好印象」という言葉もありますが、こちらに関しては主観的な評価(感情)が該当します。

笑顔が素敵、見た目がかっこいい、好み、などですね。

主観的な部分に関しては受け手の好みで分かれる部分なので印象のコントロールが難しいのですが、客観的な部分に関しては誰が見ても共通して評価が一定になるため、自己投資するのであれば「良い印象になる」というのは悪い選択ではありません。


ここで一つ余談なのですが、実は、私は好印象を残すのが苦手です。
(人に気に入られようとする事が苦手)
それでもフリーランスとして声のお仕事が出来ているのは「明るくて元気な人」「ハキハキして分かりやすい」という良い印象を振りまいているからだと思います。
恐らくこれで好印象を残す事ができれば売り上げを簡単に伸ばせるとは思うのですが(笑)
自分自身の経験から言っても良い印象でいる事はお仕事や人とコミュニケーションを取る上で大切な事なんだと実感しています。

声のトーンアップで得られる良い印象効果

さて、次は声の明るさ(トーン)を変えた時にコミュニケーションでどんな良い変化が生まれるのか上げていきたいと思います。


・相手に声が届きやすくなる(声量が大きくなる)
・相手に安心感を与えることができる
・信頼してもらいやすくなる
・ハキハキ話してフレッシュな印象を持ってもらえる
・滑舌よく話しているように聞こえる
・自分の気持ちが切り替わって前向きになれる


ぱっと出てくるだけで上記5つの効果があるのですが、どれも魅力的ですよね。特に聞き手である相手がいだくプラスの印象だけでなく、「声量が大きくなる」「滑舌が良くなる」など、話し手の話し方にも良い影響が生まれます。

逆にトーンダウンする事で別方面から安心感や信頼感を得る声もあるのですが、手っ取り早く良い印象になるのであればトーンアップがオススメです。
ボイストレーニング的にもまずはトーンアップの調整から入るのが王道パターンですので、ぜひ次から始まる練習方法を実践してみてください。

練習方法1:口角をあげる

声のトーンアップに欠かせない、誰でもすぐ出来る方法がこれ。
「口角」をあげましょう。

最初は鏡を見ながら、唇の端を上に引き上げる練習からでOK。
朝、顔を洗う際に5回ほど練習するとその日一日の声が明るくなれます。

口角あがらない!できない!という方は次の練習方法を試してみてください。

表情筋を鍛える

顔全体の筋肉が固まっていると声もうまく出ず、声のトーンアップも難しいため、まずは表情筋を動かしましょう!


①「いーうー」と、声を出しながら口をしっかり横に開く、すぼめる
②「おーあー」と、声を出しながら口をしっかり横にすぼめて、開ける
③目をぎゅっとつむる、大きく開く
└①~③を一日に5回を1セットで繰り返す(朝・夜)


顔の筋肉が解れて動くようになってきたら口角を上げる練習に進みます。

無理な笑顔は作らなくていい

口角を上げようとして、唇に力を入れて横一文字、目をぎゅっとつむる。
こんな表情になってしまったら一度練習をストップしましょう。

唇には力を入れず、唇の端だけを上に上げるのが目的です。
イメージはミッキーマウスの笑顔。
または、雑誌の表紙にある芸能人の笑顔のように唇を少し開けて口角は上、目は開いている状態が、声をトーンアップさせてくれる表情です。

練習方法2:声を響かせる

練習方法1はできるけれど、なんだか明るくなっていないような気がする。。。そんな方に練習して欲しいのがこの「声を響かせる」という練習。

声は喉にある声帯という器官で作られる音の事を指すのですが、この明るさは口や咽頭、鼻腔などに響かせる事で明るい・暗いを調節する事ができます。
今回は口の中に声を響かせる方法をお伝えします。


<響かせ方>
コンサート会場で盛り上がっている時の「Fu~!」という声の響きで話す

①Fu~と高い声から低い声にずりさがる練習
└声の太さや明るさがかわらないように注意
②話し声でFu~と同じ響きかチェック!


専門的にお伝えすると「軟口蓋を上げて話す」という部分なのですが、口の奥の天井に声があたると明るくて通る声が出ます!
その声の響きが分かりやすいのが「Fu~!」という声。

難しい時は次の2点の練習をしてみてください。

大きな口は開かなくていい、口腔に響かせる

口の中で声が響くための縦の空間を作りたいので、ペットボトルの蓋を縦にして咥えます。(誤飲に注意してくださいね)
裏声で「あぁあぁあぁ」と出してみると口の中の奥に声が当たっている感覚がすると思います。
それがFu~!の声と同じ響いている声です。

感覚が掴めたら蓋を取って、口の中を開いて「あぁあぁあぁ」と声を出してみましょう。口の開け方や舌の位置などを調節して同じ声が出るようになってきたらトーンアップが出来るようになります。

(番外編)ストローを使って練習

そもそも声が詰まってうまく出ない時がある、という方はそもそも声を出す時の声帯の使い方や息遣いの調節が苦手な可能性があります。
そんな時は小さい子が使うような細いストローを使って声を出す練習をしましょう!


<練習方法>
①ストローを軽くくわえてストロー以外から息がもれないように「うー」と5秒間声を出す
②高音、中音、低音でそれぞれ声を出す
③慣れてきたらコップに薄く水を張り、ぶくぶくさせながら声を出す


最初のうちは声が出なかったり、息がうまく吐けないかも知れませんが慣れてくると自然に声が出るようになります。
出るようになったら声のトーンアップ練習をしてくださいね。

練習方法3:声を程よく張って出す

トーンアップ練習の大詰めです。
「声の明るさ」も大事なのですが、声量によって声の明るさは変わります。
小さい声量だと声は暗く聞こえますし、大きすぎると声が割れてしまって不快に取られてしまうんですよね。

相手に届くほどよい声の大きさで話すと聞き心地が良い声量なので相手から「良い印象」と思われますし、声を少し張って出す事で高い声が出やすくなるのでトーンアップ効果も出るのです。
だから「程よく張って出す」のは大事なんです。

ちょうどよい声量は相手の一列後ろの人に話す声量

じゃぁ、どの位の声量を出せばいいの?
対面で話す場合は聞き手(相手)の一列後ろに人がいると仮定して、後ろの人に対して話す声量がほどよいちょうどよい声量です。

声量の調整が難しい、分からないという方は困ったら大きめの声を出す、でもOKです。
大きすぎると威圧感が出てしまいますが、トーンアップの面から考えると声量は武器になりますので決して悪い事ではありません。

意識して一列後ろの人へ話す声量で話してみてくださいね。

電話やZoom等ビデオカメラ越しも声を張ろう

人が目の前にいない分、落ち着いて話せてしまうのでトーンダウンしやすくなりますが、逆です。
相手との距離感が取れない分、声を張って話した方が良い印象になります。
なぜなら人の顔が見えなかったり、画面越しで一部しか視覚情報がない時には、聴覚情報が優先されて印象が決まるからです。

良い印象に見てもらうための小手先のテクニックはありますが、そもそも基礎的なステータス(声)が良ければ、テクニックがなくても良い印象に見てもらえます。
(美容と一緒です。地肌を整えておけばそれだけで清潔・綺麗に見られる)

ぜひしっかりと声を張って話してみてくださいね。

最後に

今回は良い印象になる話し方の第一ステップとして「声のトーンアップ」についてお伝えしました。

すこし私自身の事をお伝えさせて頂くと、もともと話し方に自信がなく、音大出身ではありましたが話し声はめちゃくちゃ暗くてボソボソ話す&友達がいないタイプの人間でした。
ラジオのパーソナリティや司会の仕事を通して、この声のトーンアップのテクニックを知ってからは生まれ変わったように知人が増え、フリーランスとしてお仕事を頂けるようになり、昔の知人から「変わったね」と言われるようになりました。
「声」「話し方」で人生が変わるというのは本当でした。


話し方はテクニック、身に着けたら一生使えるスキルです。

この記事を通して、声や話し方を変えることで読んで下さった方の人生が少しでも良くなる事をお祈りしております。
良い印象になって稼ごう~!!!

ˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇ

ご予約の打診やご相談、

お問い合わせお待ちしてます😊

出勤スケジュールに載ってない先々の日程でも

お気軽にXのDMからご連絡頂けると

めちゃくちゃ嬉しいです❤️‍🔥

お気軽にご連絡ください🥳

よろしくお願い致します🙇

⭐️X(旧Twitter)はここから

⭐️プロフィール・出勤スケジュール

 

 

3210

【本要約・解説】『嫌われる勇気』/今日から自分を好きになる秘訣3選📚

11/18 20:16 更新

※この記事は約8分で読めます

『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』『君たちはどう生きるか』の3冊を読んで、私自身のマインドが大きく変わりました。このマインドをお届けしたいと思い、幸せな人間関係の築き方について私なりに解説しています😊

この記事から得られること🎯

1.png

この3つをお伝えします😊

この記事を書いた理由✍️

僕自身、自分を好きになれなかったり、
過去の失敗に目を向けて、
自信が持てない日が続くことがありました。

この本に出会い、人間関係の築き方を知ったとき
すごく気持ちが楽になりました✨
皆さんにもこのマインドを知ってほしいと思い、
この記事を書いています😊

①人は変われるということ

2.png

こんな僕でしたが、
多くの人に出会い、この本に出会い、
沢山の『人は変われる』を体験してきました。

その実体験を踏まえて、
幸せな人間関係の築き方を
お届けできたらと思っています😊

・過去の失敗やトラウマを言い訳にしない

皆さんそれぞれ長い人生の中で、
自分を好きになれないような
コンプレックスやトラウマがあると思います。
3.png

このような過去や原因に縛られて
自分で劣等感を作り出し、
目標に向かって進むことに
二の足を踏むことも多いと思います。

僕が昔抱いていた劣等感をお伝えすると
僕は中学生時身長が151cmしかありませんでした。
人前に立って笑われたことも多々ありました。
この事にひどく悩んでいた時期があります💦

もう少し身長が高ければ…
何か変わっていたかもしれない…
そのせいでうまくいかないとばかり考え、
人前に出ることが恥ずかしい……

そんな風に思っていました。

高単価案件の獲得方法のコピー.png

ただ友人に、
『身長が低いことが良いんだよ』
『誰にも威圧感を与えないからね』
と勇気づけられたことを覚えています。

それからというもの
この与えられた身長を活用して
自分の強みに変えていこう
思えるようになりました。

つまり、
身長が低いからこそできることがある
考えるようになったのです。
(今ではこの身長にすごく感謝しています笑)

そして『嫌われる勇気』には
こんなことも教えてもらいました。

これまでの人生になにがあったとしても
今後の人生をどう生きるかについて
なんの影響もない。

「いま、ここ」に強烈なスポットライトを当てよ。
「いま、ここ」に強烈なスポットライトを当てていたら過去も未来も見えなくなる。

大切なのは
なにが与えられているかではなく
与えられたものをどう使うかである。

古賀史健 『嫌われる勇気』

特に僕は、
「いま、ここ」に強烈なスポットライトを当てよ。
というフレーズが、本書の中でお気に入りです✨

いまこの瞬間をダンスするように生きる

古賀史健 『嫌われる勇気』

というフレーズでも表現しており、
未来の目標に向かって
『いまこの瞬間から前を向いて生きよう』
ということです。

これから先の未来に関して、
過去やトラウマは関係ありません。
『今日が一番若い日』ですね😊✨

ただ、
人には現状維持バイアスがあります。
5.png

『変わりたいけど変われない』と
思っている人には、
このバイアスが発生しています。

変わりたい、未来を良くしたい
のであれば
『幸せになる勇気』が必要になります。

次がその『幸せになる勇気』編です。

②他人のために生きない

・他者の課題を分離する

🌀『人に嫌われることが怖い』
そう思う人が多いと思います。
この感情は人の本能的な感情だと言われます。

僕自身、人の気持ちを考えすぎて
八方美人に生きてきたところがあるので
気持ちはすごく分かります。

ただ、そんなことは
考える必要がないことを教えてもらいました。

他人が自分を嫌うかどうかは
他人が決めることです。
自分ではどうすることもできない現象です。

これを『他者の課題の分離』と言います。
6.png

この考え方も
僕にとっては目から鱗でした。
それと同時にとても納得しました。

自分ができることさえしていれば
他人の評価は気にしなくて良い。

注意点としては、
🌀他人のことを省みず
🌀自分の好き勝手すればいい
ということではなく

前提として、
☀️自分ができる範囲で
☀️最善だと思う行動をすれば
その先は考える必要はないよ。
ということです😊

必要以上に人の目を気にしてしまう方は
このマインドを持てばきっと楽になりますよ✨

・承認欲求を捨てる

この発想が本書の中で
最も衝撃的なポイントでした👀

「だれか」の期待を満たすために
生きてはいけない。というのです。
7.png

これらは『上司』『他人』のために
生きてしまっています。

あなたは、
他人の期待を満たすために
生きているのではありません。
他人の人生を生きている余裕などないのです。

あくまで自分軸の中で
理想の自分に近づくために生きるのです。

『上司』の評価などどうでもよく、
『他人』の目などどうでもよく、
自分の善に従って生きていこうということです。

逆もまた然りで、
🌀人は自分のために生きてはいない
このことをよく覚えておく必要があります。
8.png

自分の期待する行動を
相手がしてくれるかは相手の課題です。
押し付けてはいけません。

期待はするけど、強制してはいけない。
それは他人の課題だから。

馬を水辺に連れていくことはできるが、水を呑ませることはできない

古賀史健 『嫌われる勇気』

このフレーズはすごく分かりやすく
端的に伝えてくれています👀

行動するかしないかは、
他人の課題です。
無理やり強制させてはいけないのです。

・感謝を伝え、『勇気』を与える

では、目の前の困っている人には
どう向き合えばいいのか。
9.png

これは明確に否定します。
この記事の最後にも触れますが、
「強制」するのではなく
「勇気づけ」というアプローチを行います。

「勇気づけ」とは「援助」することです。
「強制」ではなく「援助」です。

🌀「もっと勉強しなさい」
🌀「いい大学に入りなさい」
🌀「好き嫌いなく食べなさい」
では「強制」してしまっています。
前述した「他者の課題」ですね。

一方「援助」とは、
10.png

加えて、「行為」ではなく「存在」を感謝すると
一番の「援助」になります😊
✅「あなたがいるだけで頑張れる」
✅「自分は存在しているだけで価値がある」
✅「わたしは誰かの役に立つんだ」

と勇気づけられた人は
自らの力で前に進んでいけます。

相手が自らの力で、
前に進んでいけるよう
勇気づけてあげましょう😊

「承認欲求」と「貢献感」は、
似て非なるものです。
「承認」という見返りを求めず、
「貢献感」が増すことで本当の価値を実感できます✨

③自分を好きになる

・誰とも競争しなくていい

高単価案件の獲得方法のコピー.png

『自分のことを好きになれない』
と悩んでいる方も多いと思います。

そんな方は無意識に、
他人と自分を比較していませんか?
🌀私は◯◯と比べて△△が劣っている
🌀だから私はだめなんだ……

という思考回路になっていませんか?

人と競争すると幸せにはなれません。

いまの自分を受け入れて、
理想の自分だけを見て行動していく。
ありのままの自分を受け入れられると
自分が好きになっていきます😊✨
ここに他人が入る余地はありません。

人と競争していると、
他人全般のことを敵だとみなしてしまいます。
他人の幸福を自分の負けだと捉えてしまう……

そんな自分のことを
いつまで経っても好きになれないまま……

そうではなく、
今の自分よりも前に進もうとすることに
価値があることに気付いてください😊

そして人々は自分の仲間だと実感すること。
すると徐々に世界の見え方が変わってきます👀✨

④仲間に貢献することで幸せになる

高単価案件の獲得方法のコピー (1).png

ここがこの記事のゴールです。
「他人の課題を分離」して、
「ありのままの自分」を受け入れる。

競争するのは他人ではなく、
「理想の自分」とだけ競うことで
「周囲の人々は仲間だ」と認識する。

その仲間たちに貢献することによって、
自分の存在・価値を感じられる。

承認を見返りにすることはなく、
貢献していることで自分の価値を感じられる。

貢献するとは自己犠牲とは逆の、
自分の価値を実感するもの。

そうすることによって、
「いま、ここ」に強烈なスポットライトを当てて
幸せを感じることができる。

『嫌われる勇気』から学んだことは、
「自己受容」「他者信頼」「他者貢献」

の3つです。

与えられたものを受け入れて
人々を信頼し、貢献していくことで
自分の価値を実感し、幸せになっていく。

皆さんも一緒に
「いま、ここ」を一生懸命生きていきましょう!
是非『嫌われる勇気』手に取ってみてくださいね✨

以上、私なりの解説でした!
最後までご覧いただきありがとうございました✨

ˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇ

ご予約の打診やご相談、

お問い合わせお待ちしてます😊

出勤スケジュールに載ってない先々の日程でも

お気軽にXのDMからご連絡頂けると

めちゃくちゃ嬉しいです❤️‍🔥

お気軽にご連絡ください🥳

よろしくお願い致します🙇

⭐️X(旧Twitter)はここから

⭐️プロフィール・出勤スケジュール

 

 

スケジュール更新しました!

11/18 14:21 更新

ご予約の打診やご相談、

お問い合わせお待ちしてます😊

 

出勤スケジュールに載ってない先々の日程でも

お気軽にXのDMからご連絡頂けると

めちゃくちゃ嬉しいです❤️‍🔥

お気軽にご連絡ください🥳

よろしくお願い致します🙇

⭐️X(旧Twitter)はここから

⭐️プロフィール・出勤スケジュール

 

3210

【肌年齢ー13歳が教える】顔マッサージや表情筋トレは逆効果

11/18 13:55 更新

 

※この記事は約3分で読めます

要約

この記事を読んで実践すると、 美肌に関する間違った知識が正せる 無駄な美容に使う時間とお金が減らせる 美肌に近づけるようになる このようなメリットが得られます。 そうなる理由と具体的な内容は、この後わかりやすく解説していきます。

年齢30歳→肌年齢24歳の僕が、美肌に効果的と言われている、美顔ローラー、顔マッサージ、表情筋トレーニングでは美肌になれず、むしろ逆効果な理由を解説します。

あなたは美顔ローラーや顔マッサージ、表情筋トレーニングなどを行っていますか?

小顔になったり美肌になったり、シワの改善効果も期待できるとされる人気の美容法です。

しかし実際は、これらには効果がなかったり、むしろシワが増え逆効果になる可能性があることをご存知ですか?

今回は、顔のマッサージや美容器具、表情筋トレーニングに本当に効果があるのか、研究データを交えてご紹介します。ease-3106608.jpg

顔マッサージの研究

顔マッサージやフェイシャルエステなどで美肌になれるのかどうか、過去に発表された美容に関する論文から複数のデータをまとめた研究によると、

ほとんどの研究における有効性の評価は純粋に主観的なものであり、著者または患者自身によって行われました。 (中略) 顔の筋肉の使いすぎがしわの原因となることがよくあり、意図したものとは逆の効果をもたらす可能性があります。

出典:The Effectiveness of Facial Exercises for Facial Rejuvenation: A Systematic Review

つまり、実験として行った複数のデータを見ても、肌質改善効果は実験を行った研究者や参加者の「主観」でしかなく、科学的に効果があると実証されたものはないという結果が出ました。

また、手や美容器具で顔マッサージを行うと、逆にしわの原因となる可能性もあるとも示されています。

これは普段の洗顔時のことを考えると理解できます。

洗顔時はシミやシワ、炎症の原因になるので「肌に手が触れないように泡だけで洗いましょう」と言われるのに、マッサージやエステでは顔の筋肉が動くほど擦ったり、刺激して良いとするほうが不自然でしょう。pexels-koolshooters-8945835.jpg

表情筋トレーニングの研究

さらに表情筋トレーニング(顔ヨガ)に関するデータもご紹介します。

過去に研究された表情筋トレーニングと顔の筋肉強化など複数のデータをまとめた研究では、

顔の若返りのための顔エクササイズが、顔と首の皮膚の動きや弾力、顔の筋肉の厚さと断面積、および頬の上部と下部の動きの改善につながることを示しています。 しかし、額、ほうれい線、顎のライン、および唇の下の領域では実験群と対照群の間に有意差はありませんでした。

出典:Effects of Facial Exercise for Facial Muscle Strengthening and Rejuvenation: Systematic Review

つまり、顔や首、頬の筋肉は、動きが良くなったり鍛えられた一方。

額、ほうれい線、あご下のたるみ、唇の下(おとがい)は、表情筋トレーニングをしても何の効果も見られなかったという結果が出ました。

顔の筋肉は鍛えられても、シワやたるみに効果が無ければ、表情筋トレーニングをする意味はあまりないと言えるでしょう。xenia-bogarova-xw5rXJ8oZuM-unsplash.jpg

このように、手や美容器具によるマッサージ、表情筋トレーニングでは、引き締め効果がなかったり、むしろシワが増える可能性もあります。

顔はマッサージやトレーニングで改善しようとするより、肌の保湿や日焼け対策を徹底し、健康的な食事や日常的な運動で若々しさを維持するのが良いでしょう。

ˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇ

ご予約の打診やご相談、

お問い合わせお待ちしてます😊

 

出勤スケジュールに載ってない先々の日程でも

お気軽にXのDMからご連絡頂けると

めちゃくちゃ嬉しいです❤️‍🔥

お気軽にご連絡ください🥳

よろしくお願い致します🙇

⭐️X(旧Twitter)はここから

⭐️プロフィール・出勤スケジュール

 

 

【実例紹介付き!】職場の人間トラブル、相談するなら〇〇!【直属の上司はNG!】

11/18 00:39 更新

 

※この記事は約6分で読めます

要約

あなたは職場で部署内での人間関係に悩んだ場合、直属の上司に相談していませんか?直属の上司に相談すると部署内で問題を抱え込み、悩んでいる側が我慢を強いられたまま具体的な解決が難しくなります。この記事を読めば、どんな人に相談すると解決しやすいかから学ぶことができます。

【結論】部署内の人間関係が合わないときは、〇〇に相談を!

職場での人間関係は、仕事のモチベーションや成果に大きく影響を与える重要な要素です。しかし、誰もが必ずしも合う人と一緒に働けるわけではなく、時には同僚や上司との関係がうまくいかないこともあります。特に部署内の人間関係の問題は、放置厳禁です。放置するとストレスが蓄積業務パフォーマンスが低下するだけでなく、職場全体の雰囲気にも悪影響を及ぼすことがあります。

そんな状況で重要なのは、適切な上司に相談することです。私の言う"適切な上司"とは、人事権のある上司や責任者のことです。この人たちに相談することで、問題の根本的な解決が図れる可能性が高まります。一方で、問題解決を期待して直属の上司に相談してしまうことは、かえって状況を悪化させるリスクがあります。この記事では、なぜ人事権のある上司に相談することが

有効で直属の上司に相談することがNGなのか、その理由について詳しく解説します。

人事権のある上司に相談すべき理由

人間関係の問題が生じた場合、まずは冷静に状況を把握し適切なアクションを取ることが必要です。その際に重要なポイントは、「誰に相談するか」です。ここでは、なぜ人事権のある上司に相談することが効果的なのか、その理由を3つの視点から説明します。

1.人事権が問題解決の鍵を握る

人間関係のトラブルは、単なる誤解やコミュニケーション不足から生じることもありますが、根本的な原因が個人の性格や仕事の進め方の違いに起因している場合も少なくありません。このような場合、根本的な解決策としては、部署内のメンバー構成や役割分担の見直し、あるいは異動などの具体的な措置が必要になることがあります。

こうした対応を取るためには、人事権を持つ上司や管理者の介入が不可欠

す。人事権を持つ上司であれば、問題の本質を見極め、必要な場合には人員の配置換えや役職の変更など、具体的なアクションを迅速に取ることができます。部署内での限られたリソースや視点だけではなく、組織全体の視点から解決策を模索できるという点で、人事権のある上司に相談することが有効なのです。

2.直属の上司では解決が難しい理由

一方で、部署内の問題を直属の上司に相談してしまうケースはよく見られますが、これは問題の解決を難しくする可能性があります。その理由は、直属の上司が部署内の状況を優先的に考えがちだからです。直属の上司は、部署全体の業務の進行や成果に責任を負っているため、"部署内で何とか問題を収めようとする傾向"があります。その結果として表面的な解決に終わり、根本的な問題が解消されないままになることが少なくありません。上司から更にその上の上司に伝えてもらうのも、うまくいかないことが多いです。本人の悩みは上司から相談するときに丸められて深刻さが伝わらないからです。伝言ゲームによる認識の違いは、サラリーマンなら誰しも経験があると思います。

また、直属の上司自身が人間関係の問題の一部である可能性もあります。例えば、上司自身が特定のメンバーとの関係が悪化している場合、その上司に相談することは、問題をさらに複雑化させるリスクがあります。さらに、上司が個別のメンバーに肩入れするなど、公正な判断ができなくなる可能性もあるため、直属の上司への相談は適切ではないことが多いのです。

3.客観的な視点で解決できる

人事権を持つ上司は、直属の上司とは異なり、部署内の業務に対する直接的な責任が少ないため、より客観的な視点で問題を捉えることができます。部署の枠を超えた広い視野で問題を判断できるため、適切な対応が期待できるのです。また、人事権を持つ上司は、従業員の満足度や職場環境の改善を重視する立場にあるため、単なる業務上の効率だけでなく、長期的な組織の健全性を考慮した解決策を提案することができます。

例えば、定期的な面談や人事評価を通じて各メンバーの状況を把握している上司であれば、どのような人間関係が問題の原因になっているのか、どのような調整が必要かを正確に判断できるでしょう。同じような相談事例が過去にあれば、問題も伝わりやすいです。部署内の内部視点ではなく、全社的な視点で問題解決を図ることができる点が、人事権のある上司に相談することの大きなメリットです。

実際にあった事例

私の会社には、仕事のスキルはとても高いのですが部下に対してとても接し方の厳しい△△さんという人がいて度々問題になっていました。私の後輩が部署異動でその人と一緒になったのですが、1ヶ月もしないうちに反りが合わず仕事に支障が出るように。。。

彼はまず直属の上司のXXさんに相談しました。しかし、上司のXXさんからは「こういうようにしてみたらどう?」や「〇〇さんにこう伝えてみてはどう?」といった悩んでいる側がより我慢を強いられるような解決策でした。

そこで私が伝えたのは、「私たちの会社ではこの部署の部署内の人員配置は部長職の人たちが決めているから、人間関係が合わなくて変えてほしいなら〇〇部長に言わないとダメだよ」ということです。

後輩はアドバイス通り〇〇部長に相談。「XXさんからは聞いていたけどまさか実態がここまでひどいとは知らなかった。もっと早く相談してくれればよかったのに。。。」と言われたそうです。つまり後輩→XXさん→〇〇部長に情報が伝えられる間に、話が丸められて正しく問題の深刻さが伝わっていなかったのです。その部長の人事采配により無事異動することができました。結果後輩は会社を辞めることなく、今の会社で給料を維持したまましっかり働き続けて成果を上げてくれています。

まとめ:適切な相談相手を選ぶことが鍵🔑

部署内で人間関係が合わないと感じたとき、まずは誰に相談するかが重要なポイントです。直属の上司に相談してしまうと、部署内で問題を抱え込む形になり、根本的な解決が難しくなることが多いです。一方で人事権のある上司に相談することで、客観的かつ効果的な解決策が得られる可能性が高まります。部署を超えた視点で問題を捉え、必要な場合には人員の配置換えや異動など、根本的な対策を講じることができるからです。

職場での人間関係の問題は誰にとってもストレスフルなものですが、適切な対応を取ることでより良い職場環境を実現することができます。問題を抱え込まず早めに人事権のある上司に相談することが、ストレスを軽減し、職場全体の生産性向上につながります。勇気を持って相談して、自分の稼ぐ力を守りましょう!

3210

© 萬天堂 All Rights Reserved.