Web予約/24時間OK 電話受付/10:00~22:00
女性用風俗 日本最大級の女性専用性感マッサージ【東京 萬天堂】
東京の女性用風俗・性感マッサージは【東京萬天堂】

MENU

写メ日記

全91件中11~20件を表示

秋草の投稿

ドーナツ型の正解で!

03/10 10:41 更新

秋草です!

 

幻が幻である限り、世界は真っ白気で

でもその真っ白気も美しくて

なにかに涙を流す時、そのキャンパスは灰色に染まって

その灰色が愛おしくて

僕の水色で溶かしたい

 

っていう文章を思い付いて、

思い付いたというか感じて書いて、

ドーナツを食べたり桜を見たり

お餅を食べたりチューリップを見たり

沢山感じて沢山言葉にして沢山体にして

出来上がった体温を君にあげたいなっ!

 

夢の先にある君と僕が、幸せを抱きしめますように!

帰りのプリン

03/09 13:40 更新

秋草です。

 

突然プリンを食べたくなることありますね。

今日は帰りにプリンを買おうかな?

そんな気持ちが浮かんで、コンビニで買って食べるのは幸せです。

勿論他の食べ物も、突然食べたくなったりしますが、プリンを食べたくなって食べるのは特に幸せです。

あの甘さと、とろっとした食感を想像するだけで、ちょっと幸せな気分になります。

 

皆さんはどんなプリンが好きですか?

とろける系? しっかり固めのカスタード?

 

今度、どんなプリンが美味しいか、教えてくださいね🍮

こそあどの森、知ってるかな?

03/06 22:55 更新

秋草です。

 

子供の頃の夢は、本屋さんでした。

小学一年生の頃の夢かな。

周りの人から「本書く人じゃないの?」と書かれて

「ううん、本屋さんになりたい!」としっかり言っていたのを覚えています。

 

そこまで本読む子供でもなかったのですけどね。

 

ロアルド・ダールという小説家が好きで

チョコレート工場の秘密(映画「チャーリーとチョコレート工場」の原作)

マチルダは小さな大天才

魔女がいっぱい

オ・ヤサシ巨人BFG

とかとか。読んでました。

 

他に小学生の頃読んでいた小説は

パスワードは秘密シリーズ

はやみねかおるのミステリー

こそあどの森

ダレン・シャン

世にも不幸な出来事

ハリーポッター

ですね!

 

こそあどの森とかめちゃくちゃ懐かしいです。

スキッパーに、ポットさんトマトさん、スミレさんとか。

読んでて覚えてる人いるかな??

 

児童書かと言って、書くのが簡単な訳では到底なく、児童書ならではの難しさというのが、凄くあるみたいです。

誰に読んで貰うか。どういう人にどういう風に楽しんで貰いたいのか。

そういったことを考える訳ですね。

 

僕が児童書を書こうとしても

「おてんばなウサギが世界中を走って駆け巡り、世界の様々な文化に触れながら色々な事件に巻き込まれる」みたいなのしか咄嗟に思い付かず、

咄嗟の割に意外と少し良いのできたなとちょっと自分に驚きましたが(自分に甘い笑)、

 

でもこれも、子供がターゲットってのからかなり逸れてるのではないのかなーと思います。

世界中を駆け巡るだとウサギ以外毎回違う登場人物になってしまい、でも子供は同じキャラクターを毎回見たいのでは?とか

「動物が主人公」は幼稚園児ぐらいがターゲットだけど「世界を巡る」は小学生上級生くらいがターゲットで、その二つの設定を重ねるとターゲットがどっちつかずになる、とか。

 

その仮説も、めちゃくちゃ僕のイメージでしかないので、お子さんはどのような物を好むのか、をしっかり考えなきゃいけないですよね。

 

これは勿論、児童書だけに関わらず、女性用風俗でもそうです。

女性の心を知って、そもそも女性以前に人間としてのその人の心も知って、どうしたら喜んでもらえるか?を考える。

安心感だったり刺激だったり、その人に応じて何を求めているかを聞いて、そして一つ一つのコミュニケーションから感じ取って、求めているものを提供する。本人も言語化出来ていなかった、それを超える喜びも提供する。

そんなセラピストになれたらいいなと、日々沢山のことを考え、心に敏感になり、行動を身に付けていこうと、励んでおります。

是非、あなたに合わせた喜びを、提供させてくださいね!!

気になった方は、XのDMでもお気軽に、ご相談くださいね。

一人一人に向き合って、喜びを提供出来るように、頑張っていきます!

3561

雪の思い出と、気持ちの解放へ

03/04 23:44 更新

秋草です。

 

雪が降りましたね。

雪の思い出といえば、子供の頃冬休みに家族でスキーに行ったことがあります。

スキーもびくびくしながら楽しかったのですが、それ以上に、「雪の滑り台」が楽しかった記憶があります。

 

スキー場のふもとに、とりわけ雪が積もっているところがあり、そこに妹と雪をかきわけて、滑れる道を作りました。

お尻をしっかり付けて、両手を挙げて滑る。

2、3秒しかない滑り台でしたが、自分達で作った喜びもあり、何度も何度も滑りました。

お尻が痛くなるほどに。

お母さんに呼ばれるまで。

 

大人になったいま、もしも友達とスキー場に行くことがあって、果たして作りたい!と思っても雪の滑り台を作ることは出来るのでしょうか。

イェーイェーと作ることも出来るかもしれませんが、「勝手にこんなことしていいのかな?」と思って、話の種で言っても冗談として流れていき、普通に何度もスキーで滑るのを繰り返しそうです。

 

いまのは世の中の為の善し悪しも判断材料に含まれた話ですが、大人になってから、勝手に、こんなことしていいのかな?と、自制することは、たまにあるのではないでしょうか。

女性用風俗を利用するに当たっても、こんな要望したらどうかな?こんなこと伝えたらどうかな?と、自制することがあるかもしれません。

しかし、こういうお店の場所だからこそ、いつもは言えない、出来ないことを伝えて、その無垢な気持ちを爆発させてはいかがでしょうか?

いつも抑え込んでいる、蓋している感情を、解放させてくださいね!

全部受け止めますし、包み込むように抱きしめたいです!

普段できない理想のプレイも、ご要望があれば、是非!

 

 

一人で道を歩いて、少し恥ずかしいけれど、手の平を空に向けて、雪が当たるのを見て楽しむ。

そんな帰り道を、過ごしました!

 

 

3561

映画を観たあとの空気

03/03 11:56 更新

秋草です。

 

誰かと映画を観たあと、座席を立ち上がり映画館を後にする時の空気が好きです。

感想をどのタイミングで言い出すか。

そして、自分と相手の感想の良し悪しの感触がどれくらい違うかを、なんとなく読み取ってどう切り出すか。

その空気が好きです。

 

終わってすぐに、ざっと言い出しても良いのですが、僕なんかは気にしてしまうので、その少しの間の絶妙な僅かな緊張感が好きなのです。

他人の感想も聞こえてきますが、これから観る人の耳に触れないように、ロビーからのエスカレーターではネタバレは言わないようにしよう、みたいなみんなの優しさも好きですね。

どれもめっちゃ些細ですが。そういうものを感じ取って生きています。

 

というかその場のみんなの感想も気になります。

エヴァとかミッドサマーとか凄い気になったし、そうじゃなくてもどの映画もみんなの感想聞きたいです。

映画レビューサイトとは違う、声で散漫に聞く感想が好きです。

観終わった人だけが寄れるカフェが付いてて、そこでみんな感想を雑多に言ってる、とかあればいいのにな、なんて。

 

素敵な映画を観て、余韻に浸り、カフェで好きなコーヒーを飲む。

そんなひとときと共に生きて、沢山の想いを集めていきたいです。

3561

「占い × 作曲」特別な体験をあなたに!

03/02 20:26 更新

秋草です!

 

実は、占いと作曲は昔から習得していたスキル。
これまでは自分のために活かしてきましたが、
「お会いする方にも楽しんでもらえたら」と思い、新たに提供することにしました✨

心をほぐし、リラックスできる時間を過ごしながら、
占いで未来を知り、音楽で特別な余韻を感じてもらう。
そんな、ちょっと特別なひとときをお届けします!

 

 

ホロスコープ占い – あなたの運勢を読み解く

生年月日・出生地・生まれた時間から、
あなたの運勢や人生の流れを読み解きます

「今の恋愛はどうなる?」
「仕事や人生の転機はいつ?」
「自分の本質や魅力って?」

そんな疑問やモヤモヤがあれば、気軽に聞いてください😊
占いは「未来を知る」だけでなく、自分を見つめ直すきっかけにもなります。

「なんとなく気になる」「ちょっと試してみたい」
そんな方も大歓迎です✨

 

 

オリジナル作曲 – あなたの雰囲気を音楽に

あなたとの時間を記念して、あなただけの1曲を作ります!
ボカロ曲として、1コーラスの短いものをアフターメールでお届けします✨

作る曲は、あなたのイメージや共に過ごした時間をもとに創作します!

「あなただけの1曲」を作ってお届けしますね✨

 

 


占いも音楽も、あなたとの時間をより特別にするために

「占いで、ちょっと未来を知る楽しみ」
「音楽で、思い出に残る余韻」

どちらも、普段の生活では味わえない、ちょっとした贅沢な時間です!

もちろん、占いや作曲は希望者のみなので、
「面白そう」「試してみたい」くらいの気持ちでもOK!

 


この特別な体験、ぜひあなたにも味わってほしいです✨
お会いできるのを楽しみにしています😊

自分の街の、一人旅

03/02 09:22 更新

 

秋草です。

 

図書館に行く時と行かない時があります。

これはつまり、行く時は何度も通い、借りていた本を返した足でそのまま次の本を借りるを繰り返し、途切れず通い続けます。

しかし、はたと、一度行かなくなったら、存在を忘れるくらいに行かなくなります。

本をある程度読む人にとっては、図書館というのはそういう物かと思います。いや、違うかな?共感は得られるのでしょうか?

 

何度も通っている時は、大体どこに文芸コーナー、新書、芸術系の本があるか等、把握している為、直線に興味のある所に向かいつつ、他のコーナーも物色する形になります。

しかし、久しぶりに行った時は多少忘れている為、その上久しぶりゆえの好奇心が踊っている事が多い為、ふらふらと様々な本をランダムのように目にする事になります。

この、たまたま巡り合う時にしか目に入らない本があります。

久しぶりだからこそ出逢える本。

運命という言葉では大袈裟すぎるけど、二度と出逢えなかったかもしれない本。

そこから、新しい本の道しるべが始まることもあります。

 

この、ふらふらと見渡す目線は、街を歩く時にも使えます。

自宅から最寄駅の間でも、試しにふらふらと見渡すと、意識した事ないお店、看板がある。

ちょっと違う道を歩くと、全然違う景色が広がっていることがある。

駅の反対出口には、思いもよらない物がある、

そこから500メートル先に進む冒険がある。

普段とは違う、ちょっとした見渡す目線の違いで、世界には新しい出逢いがあり、そこから新しい道しるべが見える。

冒険ってのは、意外と簡単に、気軽に、楽しく出来るものなのです。

 

身近な旅。

自分の街の一人旅。

そういった物を、豊かに感じて、新しい扉を開く、なりたかった自分になれる。

そんな運命という言葉ではちょっぴり大袈裟な、素敵な未来が待っているかもしれません。

 

 

3561

03/02 02:38 更新

秋草です!

今月、ゴールドランク6位になることが出来ました!

みなさまのおかげです、本当にありがとうございます。

これからも精進して参ります。

素敵な時間を提供したいです!

優しく包まれた、特別な一日

02/24 16:44 更新

秋草です

 

ドーナツをちぎる度に少しだけ欠片がこぼれる事がある

その欠片を拾い集めても、何にもならない

夢の中で見たお城はとても小さくて、一人しか入れなかった

寒さ対策のホッカイロ、暑さ対策の小型扇風機

二つを戦わせて遊ぶ

そんな、やさぐれた日も、しんどい日も

あるなかで

そんな日だからこそ、優しく抱きしめてあげたい

オートロックのホテルでも

鍵を自分でちゃんとかけるホテルでも

机とソファーの間が狭くても

ハンガーの位置がわかりにくくても

優しく抱きしめて、そのままぎゅってして、全てを癒したい

一緒に癒しの時間を過ごしたいな!

小説「私にとってのドとソの音」

02/19 23:02 更新

秋草です!

今回も小説を書きました!

 

「私にとってのドとソの音」

私は子供の頃からピアノが好きで、勿論最初は習わされたのだけど、すぐに自分から沢山弾くようになった。

簡単なクラシック曲から始め、童謡を弾いたり、段々好きなアニメの曲を弾けるようになったり。

 

ドとソを同時に弾いた音が、特に好きだった。

ドミソの和音からミを引いた、ドソの音。

その響きが、子供ながら気に入っていて、ドソをリズミカルに弾いてそれだけでオリジナルソングをつくったり、クラシック曲の最後に無理矢理ドソの音を思いっきり叩き付けるように弾いたり。

ドソは、親指と小指を鍵盤で押すと奏でられる音で、そこから私は、親指と小指をくっつけるのが好きになった。

くっつける度に頭の中でドソの音が鳴った。

くっつけたら出来る輪っかの中にある丸い空間に、意味もなく息を吹きかけるのが好きだった。

 

それは癖になり、大人になっても、親指と小指をくっつける癖は治らなかった。

試験中に、問いに対して考えながら親指と小指を強くくっつけたり、彼氏と左手で手を繋ぎながら、右手をポケットに入れてこっそり親指と小指をくっつけたり、寝る時に胸の真ん中にくっつけた手のひらを置いて安心して寝たり。

私にとってそれは、お気に入りの、大好きな、愛おしいマークだった。

 

ある日の夢の中で私は、深海の中に居て、親指と小指をくっつけた手が沢山浮いていて、その一つ一つの輪っかの中に息を吹きかけては、一つ一つの手が消えていった。

目が覚めたらその夢をすっかり忘れたけれど、何ヶ月かしてから、友達がYouTubeで深海の映像を見たと言って、その時に夢を思い出した。

私は「あ、夢で見た」と言って、なにそれと言われて話したら、更になにそれと言われて、私達は笑った。

笑いながら、こっそりと久しぶりに親指と小指をくっつけて、そしたら笑いながら、なんだか少しだけ泣きそうになった。

 

子供の頃の感覚を思い出したから?

いや、子どもの頃好きだった感覚を、いまでも持っている。そんな自分が愛おしくて、それで少しだけ泣きそうになったのかもしれない。

この感覚は、いつまでもであってほしい。

一生であってほしい。

みんな、一人一人、子供の頃からいままで続いている、好きなもの、嫌いなもの、気になるもの、得意なもの、色々あると思う。

絵を描くとか、スポーツとか、人と話すとか、学んで覚えるとか。

それに、もっと自分だけの物も。パンケーキのバターがとろけるのを見てワクワクするとか、信号が変わるタイミングを当てられるとか、イヤフォンで爆音で聴くのが好きとか、眠る時に目をつぶりながら今日のことを振り返るのが好きとか。

そういう感覚が、大人になった今でも続いていて、いつまでも、ずっとこの先も続いている。

生まれてからなくなるまでずっと続くそれが、愛おしい。
なんだか抱きしめたくなる。

私にとって、ドとソの音。それに親指と小指をくっつけること。

一生好きなその音が、私を時にすっごく安心させて、私は自分自身から、微笑みかけられるんだ。

 

 

読んでくださりありがとうございました!

ただいま、

2/17(月)~2/23(日)
萬天堂のご利用が初めての方
施術120分コースが1万円になる

🔰ご新規様限定特別イベント🔰に参加しております!

この機会に、是非お会いできたらとってもうれしいですー!!✨✨

お待ちしてますねっ😊

 

秋草でした!

© 萬天堂 All Rights Reserved.