Web予約/24時間OK 電話受付/10:00~22:00
女性用風俗 日本最大級の女性専用性感マッサージ【東京 萬天堂】
東京の女性用風俗・性感マッサージは【東京萬天堂】

MENU

写メ日記

全32件中1~10件を表示

世界の投稿

【本日23:00〜】ツイキャス配信のお知らせ

06/12 13:14 更新

 

本日6月12日(水)23:00〜

ツイキャス配信を行います。

定刻になりましたら、

こちらからご覧ください。

 

4552

 

世界

月が綺麗ですね

06/12 13:07 更新

世界の皆さん、こんにちは🌏

世界中の神話や古典には、いくつかの共通点があります。

 

例えば、「大洪水」🌊

 

「大洪水」は神話や伝説とされていますが、

聖書、シュメール文明、古代ギリシャ、エジプト、中国、インド、すべての古典に「大洪水」が登場します。

 

通信手段もなかった太古の文明間に、なぜ同じような物語が記載されているのでしょうか。

 

伝説ではなく本当にあった事実なのではないでしょうか、なんて思うと、なんだかロマンを感じますね。

 

それに絡めてもう一つ例えをあげると、

 

地球と近い距離を保ち続けている天体「月 」🌕

 

古代中国の奇書「山海経」には、月に関する物語や表現は、かの「大洪水」の後にしか出て来ません。

マヤ文明では天文表が出土していますが、太陽、金星、火星の表記はあるのに、何故か地球から1番近いはずの月の表記はありません。

 

アポロ計画で、NASAは月の地震波を計測しています。

その結果、ベルのような振動が持続的に続いていることがわかっています。

 

つまり、月は中空である可能性が高い、と。

 

また、月の岩石にはチタンが多く含まれています。

チタンは耐食性と耐熱性に優れている反面、軽量なので、スペースシャトルや潜水艦などで多く使用される素材です。

地球上の自然の岩石にチタンは極めて少ないのに対して、月の岩石にはチタンが多量に含まれています。

 

まとめると、、

 

・材質がどこか人工的で、中空かもしれない。

・大洪水のあとに突如として出現している。

・そもそも太陽系において、地球との距離が異常に近すぎる。

 

なんてことを羅列すると、

 

月は本当に自然天体なのか?

 

と考えてしまいますね📚

 

世界

質問箱設置

05/24 17:50 更新

世界の皆さん、こんにちは🌏

 

質問箱を設置しました↓

質問箱はこちら

 

僕へ直接のご質問が匿名で可能です。

ご回答は数日以内に行うので、上記URLよりご確認ください。

 

ご質問の中から個人的に興味深かったものはピックアップして、Xにポストさせて頂きます。

Xのアカウントはこちら

 

どんな些細なことでもお答えいたします🙆‍♂️

ぜひ、ご活用頂けますと幸いです。

世界

4552

 

世界

春の装い

05/21 23:26 更新

世界の皆さん、こんばんは🌏

 

お出かけ日和ですね☀️

無地でシンプルな色合いの洋服が好きです。

 

4552

 

世界

かっこいい、とは

05/17 20:35 更新

世界の皆さん、こんばんは🌏

今、電車で素敵な出来事に遭遇したので、この感動が薄れないうちにこの日記を書いています。

 

そこそこ混んでいた電車内にて吊り革を掴んで立っていたのですが、目の前の座席が空いたので座ろうしました。

そうしたら、ちょうど僕の隣に立っていた40代くらいのスーツ姿の男性と座ろうとする動作が被ってしまいました。

 

決して高齢の方ではなかったのですが、僕より目上の方で間違いはなさそうだったので、僕は、失礼のないように「どうぞ」とだけ言って座席を譲るようなジェスチャーをしました。

 

そうしたら、その男性も「いえいえ、どうぞ」と気を遣ってくださいました。

 

僕がもう一度「いえ、本当にどうぞ」とお伝えをすると、今度はその男性が

 

「僕は次の駅で降りるので」

 

とおっしゃられました。

 

その一言で、僕はおもわずストンと席に座ってしまったんですね。

 

 

何が主張したいかと言うと

 

 

こちらが【良い意味で反論できない】理由をサッと言えるって、すごくスマートだと思うんです。

 

 

 

僕も座席に座ってから、「あれ?なんでこんなに素直に席に座れたんだっけ?」と不思議だったので、少し分析しました。

 

電車の席を譲る、譲らない、という場面において、

【年齢】という土俵であれば、僕が譲るのがセオリーになってしまうので、

 

その方は、

【降りる駅の近さ】という土俵をすぐに作り上げて、僕に優位性を持たせたわけですね。

 

うーん、スマート!

心の底から「か、カッコイイ‥!」と思いました。笑

 

世界

なんとかなれ精神

05/14 14:01 更新

世界の皆さん、こんにちは🌏

 

新しいことにチャレンジしようとするとき、足がすくむことがあります。

 

その新しいことがうまくいくかどうかわからないから、僕たちは怖いわけですね。

 

ちいかわに登場するハチワレというキャラクターがたまに言う台詞に「なんとかなれ!」があります。

 

4552

 

これ、やけくそな振る舞いに見えてしまいますが、実はむしろ世渡り上手な考え方だと思うんですよね。

 

なんとかなるのか、ならないのか。

 

その答えを知るためには、とにかくトライしてみるしかないわけですから。

 

世界

ポケットの中には

05/09 14:49 更新

世界の皆さん、こんにちは🌏

前衛的な着こなしを発明したので、共有させてください。

 

 

胸ポケットに髪の毛をINする。

 

4552

 

すみません、スベりました。

世界

👨‍💼「結論から言うと〜」

05/08 08:47 更新

世界の皆さん、おはようございます🌏

 

あらゆるコミュニケーションの場において、ここ数年、「結論から話す」ことが大正義!みたいな風潮を感じています。

まるで口癖のように「結論から言うと」を連呼する方もいらっしゃいますよね。

 

確かに、いつまでも結論に辿りつかない話は相手にネガティブな印象を与えます。

しかしながら、相手に何かを訴求したいプレゼンテーションの場においては、結論から話さない方が良い場面なんてめちゃくちゃ沢山あるわけです。

 

「結論から言う」ことはただの1手段、すなわち伝達のテクニックであって、目的ではないですよね。

 

つまり何が言いたいかと言うと、

 

お客様はご予約に際して難しく考えず、本能のまま僕に欲望をぶつけて下さい♡

 

ってことです🙆‍♂️笑

 

世界

一見

05/06 14:35 更新

【お知らせ】

本日22:30〜 ツイキャス配信します。

定刻になりましたら、僕のXアカウントに参加リンクを貼ります。

 

 

 

世界の皆さん、こんにちは🌏

 

百聞は一見にしかずなんて言葉がありますが、効率化の本質を突いてますよね。

 

頭の中にスーパーコンピューターが入っていて、極めて精巧なシミュレーションができる方なら百聞の意味はあると思いますが、僕含め大抵の人はそうではないわけです。

 

あれやろうかな?

これやろうかな?

 

今、踏み出せずに迷っていること。

 

きっと、とりあえず一見する(やっちゃう)方が早いことがほとんどです。

 

やっちゃってから、それは自分にとって意味があるか否か判断すれば良いのです。

 

大きなリスクを背負うようなことなら時間をかけて熟考するべきですが、そうではないことであればとりあえずやっちゃえばいいのです。なんでも。

 

と、思う世界でした🌎

 

世界

期限の利益

05/05 17:07 更新

世界の皆さん、こんにちは🌏

金融の世界で使われる言葉で「期限の利益」という概念があります。

 

超ざっくり説明すると

「⚪︎年⚪︎月⚪︎日まで、◻︎◻︎◻︎を返さなくて良いよ!」

という権利になります。

 

債権者と債務者間で発生する債務の履行において、「⚪︎年⚪︎月⚪︎日まで返さなくて良い」というのは、債務者の「利益」とみなされるわけですね。

 

これが貸借契約条項に抵触したりすると、「早く返せ!」となるわけですが、それを「期限の利益の喪失」なんて言ったりします。

 

なんて、ここまでは言葉の意味の説明をしたかっただけの前置きなのでどうでもいいのですが。(いいんかい!)

単純に言葉として重みがあるな、なんて思うわけです。

 

解釈し直すと、「期間」や「時間」、そういった物質的でない概念においても、価値はあるよね、ってことですよね。

 

我々の年齢に置き換えても、

 

10代には10代の価値があり

30代には30代の価値があり

50代には50代の価値があり‥‥‥

 

頷ける方は多いのではないでしょうか。

 

こうやって羅列するとまるで「若さ」に相対的な価値があるように捉えられてしまうかもしれませんが、そういうことを表現したいのではなく、

 

自分が過ごしてきた「過去」の価値

自分が過ごしている「現在」の価値

 

この2つを掛け算して、いまの自分の価値(言うなれば存在意義)が決まっているはずです。

 

もし、現状の自分の価値に納得ができていないのであれば、描きたい理想を明確にイメージするべきです。

 

それって今の自分とどれだけの乖離があるんだっけ?と。

そこから逆算して、今度は

 

自分が過ごしている「現在」の価値

自分が過ごすであろう「未来」の価値

 

この2つに当てはめる行動を考えれば、今からするべきことが見えてくるはずです。

 

人生は有限。

叶えたい未来に、素直でいたいですね。

 

世界

© 萬天堂 All Rights Reserved.