Web予約/24時間OK 電話受付/10:00~22:00
女性用風俗 日本最大級の女性専用性感マッサージ【東京 萬天堂】
東京の女性用風俗・性感マッサージは【東京萬天堂】

MENU

写メ日記

全42件中41~42件を表示

実樹の投稿

第34景『実樹のチ上の星🪐』

10/02 22:36 更新

第34景『実樹のチ上の星🪐』

 

2024年10月2日。

秋突入〜いぇ〜い✌️🍁🍁

稲穂!稲穂!ほほほい!ほほほい!ほほほいほ〜いっ👐🍠🍇🌰🎶🎶🎶

 

自民党は党内政治ばかりに熱を入れて国民のための政治は蔑ろになっていませんか?

目眩しのような衆議院の解散、それは本当に日本を良くするために行うものですか?

派閥?知らない。求めるのは罰。

この国を不幸にする愚者は討伐。

コロナ禍を明け、ようやく外に出られるようになった世界に、出歩きたいと思える美しい夜明けを僕らに見せてほしい。

 

…政治垢と間違えちゃった!w

夜明けを迎えるとしたらラブホテル多め😂

あちゃー!やっちまったなぁ🫠🌅

倫理的には非国民に近いものがあります…

隕石衝突により地球が滅亡するとして、人類を火星に輸送するための宇宙船に乗り込むとしたら、絶対に一番最後に出発するオンボロ船🚀

実樹ですっ🫰❣️ていっ🤟💕

 

秋と言えば…芸術の秋や、竹城のあき、など様々にあります。

中でも取り上げたい食欲の秋🤤

女性のエスコートのプロ、女風セラピストたるもの、グルメでなければいけません。

胃袋を掴むのは女性だけの特権じゃあないんですよ🐷

その昔に少年ジャンプで連載されていた『トリコ』と言う漫画をご存知ですか?🍴

主人公のトリコは夢として"人生のフルコース"を構想していて、その理想の食卓を完成させるために世界中を旅したりライバルと戦うグルメ漫画です🍽️

 

僕も自分のフルコースを考えてみました🥰

初めて食べた時の衝撃度で選んでみました👅⚡️

食欲の秋にふさわしい僕のグルメぶりを遺憾なく発揮して君にモテたいと思いますっ❣️

 

【初めて食べた時に衝撃だったフルコース】

 

サラダ:じゃがりこ(サラダ味)

ポテチがグルメの最高峰だと信じていた少年時代に「この世にこんなに美味いお菓子があるのか!?」と雷を打たれたような衝撃を受けた逸品。

少年のアイデンティティの目覚めは初めてじゃがりこを食べた時から始まると言っても過言ではない。

男の子はじゃがりこを食べて、人を好きになり、自分の夢を持ち、誰かを守るために生きるんです。

美味。

 

前菜:おでんの餅巾着

この子は、おでんの厚揚げに充分幸せを感じていたこの僕に、まだその先があったんだって教えてくれた。

だって…揚げの中にトロトロの餅が入ってるなんて、誰も想像できないっしょ。

学校でも塾でも習わなかったし、親たちが話しちゃダメって注意する、偏った思想とか陰謀論とか色んなことを教えてくれる歯が溶けたおじさんも教えてくれなかった。

餅の活かし方で、きな粉越える?しかもおかず?本当に出会えてよかった。

火傷してもいい。名前もかわいいね。巾着だって。旅のお土産ですぐ巾着買うおばちゃんいるよね。かわいいよね。

餅巾着にも僕に出会って幸せだったって思ってほしい。

美味。

 

スープ:JALのコンソメスープ

両親が婚姻関係破綻気味だったことから僕は毎年夏休みに入ると遠方の親戚に預けられていた。

文字通り飛ばされていた。子供ながら一人で飛行機に乗り込み、空の上。

CAさんが飲み物をくれると言う。なんでだろう?僕のことが好きなのかなぁ?

僕はジュースを選びたかったが、隣の席のお姉さんがコンソメスープを頼んでいて、頼む時に緊張してしまって、なぜかCAさんに「おなじゅので」って言ってしまった。

本当はつめたいやつがよかった。

くそ!隣のお姉さんがジュースって言ってくれてたら「おなじゅので」でジュースが手に入ってたのに!空気読めないヤツ!メルカリでパチモンのハイブラ掴まされろ!

飲みたくもないあったかいもの。

届いたコンソメスープ。

うっま。

ちょっぴり大人になった気もした。

その後、気流に負けて、酔ってしまって、隣のお姉さんの膝の上に全部吐いてしまった。

美味。

 

メイン:ケンタッキーのカーネルクリスピー

初めて一人暮らしをした最寄駅のそばにあったのはマックとケンタッキー。

マックのポテトLがめちゃくちゃ安い時期にマックでポテトだけ買って、ケンタッキーでチキンを買うと言うハイパー贅沢をした時に、コールスローサラダではなく、カーネルクリスピーをサイドにしてみた。

気分を変えてみたってやつ。

これがめちゃくちゃ美味い。

無限に食える。

料理研究家が無限〇〇って安易につけまくる前に僕はケンタッキーのカーネルクリスピーを無限チキンと名付けていた。鬼舞辻よりもこの僕が先だ。

ただ気分を変えただけなのにここまで人生が変わるなんて…アメリカのティーンに例えるなら、たまたまあの日、髪の毛を巻くのが面倒でポニーテールにしたら、ポニーテールの女の子がタイプの彼が気に入ってくれて、ホームパーティーに誘ってくれた…そんな感じよ。

ママにチェリーパイの作り方を教わったから、頑張ってチャレンジ。チアガールのあの子には絶対に負けないんだからね。

ツイスターの中身になると攻撃力が下がると言う奇跡のフライ。

美味。

 

デザート:クリームブリュレ

冷蔵庫の中に見えた。

最初はプリンだと思った。

「これカラメルソース入ってるやつ?」って母さんに聞いたらカラメルソースは入ってないよだって。

マジかよ。僕にとってカラメルソースのないただの白いプリンは…エビのない天丼、キムチのない豚キムチ、飲み込めないホルモン…君のいない物語、意味がない。

そんな奴、潔く自分のことパンナコッタって言えよ。あ、コイツも名前違うな、ブリュレ?…なんか下痢の音みたいな汚い名前しやがって。

カラメルソースのないプリンかぁ…あーあ、僕の人生もどうせこんなんだろうなぁ、ほろ苦くても必要なカラメルソースの大切さに気づけずに、軽い言動と薄い褒め言葉で女の子から呆れられて終わるんだろうなぁ…。

はぁ…とスプーンを刺すとパリッ…パリッ?

表面と中身を同時に掬う、頬張る…舌から喉仏を突き抜ける糖質。

カラメルソースへのこだわりなんて吹き飛んでしまった。

うっまぁぁぁ!

なんでもっと流通してないの!?あれか!名前か!名前と見た目で判断されてたんか!

このパリッは…バーナーで炙る?

寿司だけじゃなくてスイーツも炙る方が美味いんか!?

だったらこの世の全ての食いもん炙ってくれぇぇぇ!!!

美味。

 

僕には上級国民としての自覚があります。

階層の違いもあって、君は知らないようなグルメばかりだったかな?💦

ごめんね一生食べれないようなものばかり教えてしまって…。

まぁ君にとってはおとぎ話だ。

忘れたまえ。

 

ぜひ君のフルコースもぜひ教えてください🐰

どうせ勝てんと思うがね🐷

 

性欲の秋って言わないのはなんでだろう。

こんなに人肌恋しくなるのにね。

白々しいぜ日本語。

 

君の"実りの秋"の大本命🍎

実樹でした☺️

 

実樹

@miki_mantendo 

2247

2247

2247

第33景『実樹のチ上の星🪐』

09/30 12:46 更新

第33景『実樹のチ上の星🪐』

 

2024年9月30日。

東京には沢山の地域から人が集まっています。

中島みゆきさんは人と人のつながりを「糸」と表現しましたが、東京で人と知り合うことを糸に見立てたらもうグッチャグチャですよね。

駄菓子で言えば「紗々」ですね。

ビルで言えば「新宿コクーンタワー」です。

交錯がもうすごいんだから!

 

僕は人に対する一定の距離感や警戒心を持っています。

易々と「友達」という言葉を使いません。

 

ちっちゃなバーでDJイベント(Apple Musicのプレイリストを流すだけ)を開催する人に、ちょっとそのイベントに顔を出しただけで「〇〇の時に知り合った友達で〜」とか紹介されても「いや、友達ではない」って言うし。

オクトーバーフェスでたまたま出会った知り合いが一緒に連れてきてる会社の後輩だけど手を出せるなら出したい…感じに見える女の子に見栄を張って、普段は僕と半分敬語みたいな感じで話してるくせに、その時だけ「何やってんの〜」とか、めちゃくちゃ近い友達風のタメ口で話しかけられて、人間的な魅力度を誇張した紹介とかされたら「めちゃくちゃ楽しそうじゃないですか!アイスバイン食べられました?美味しかったですか?僕あれ苦手なんですよ」なんて、逆にものすごい丁寧な敬語で話します。

ドイツビールで乾杯なんかしませんよ。

僕はプレッツェルを食べられればそれで充分なんです。

 

数ある出逢いの中で友達になれる人間は限られます。

地方から出てきた人間の場合、僕的には「これ言われたら友達にはなれんな」と言うタブーの一言があります。

 

「神童」です。

 

え?…え?…ねぇ…待って…ねぇ…?ねぇ?東京に来た男、神童だった確率高くない!?

地元の頃の実態を東京で出会った人間に知られることがまず無いのを良いことに「俺は昔、神童だった」って言い張りますよね!すぐ言う!すぐ自慢言う!すー!すーを差し上げますっ!

 

君の人生で「子供の頃は神童」「学生の頃は天才」と言ってた人の数を数えてみてください。

たぶん多過ぎます。

これは偏見なんですが、女風セラピストになる人はイタい人が多いので、めちゃくちゃ「神童」って言ってる人、いると思います。

 

小さい頃に自分がダメだったとか、鈍臭くて見てらんなかったとか、そのようなエピソードを寄越してくれるくらいがちょうどいい。

 

人と生きる上で見栄を張っていては始まらないことが多すぎます。

 

物事を前に進めるための本質に気づいてるような、野生の勘のある素直な人が僕は好きです。

 

僕は文系ですから芸術の秋が一番調子いいです。

これは子供の頃から変わりません。

 

小学生の頃。

毎年この季節に開催されていた『人権標語コンクール』金賞受賞者には"図書券3万円"と言う子供にとっては破格の景品が懸けられた[言語力最強決定戦]において僕は3年連続金賞を受賞。

神童と呼ばれていました。

獲得した図書券は全てギャグ漫画に費やし、教室の隅にこっそり置くという、クラスメイトの男子にとっては仏のような振る舞いを魅せました。

 

中学校では文化祭のクラスの出し物で「シンデレラ」を上演。

主役であるシンデレラ役を熱演しました。

カボチャの馬車に乗った魔女に魔法をかけられるシーンでは舞台上で脱衣する僕を見た女子生徒が歓声をあげました。

現代になってようやく生まれつつあるジェンダーの多様性の先取り、これは神童でしょう。

 

規律の厳しい高校に進学した僕は学園祭という文化がそもそも無かった学校に学園祭を作りました。

企画のプロデュース、総合司会を務め上げ、最後は全校生徒の前で胴上げをされ、その模様は地元の新聞に取り上げられました。

その記事にはほぼ「神童」みたいなことが書いてあった気がします。

 

…イタ。

イタタタタ。

イタタタタタタタ。

 

もしかして僕…女風セラピストなんじゃね!?

うわーっ!やっちまったーっ!

レロレロレロレロレロ〜😵‍💫🐸

 

小学生の頃の人権標語コンクールは僕の曽祖父がたまたま人権委員会の会長で自分のひ孫かわいさに三年連続で金賞を受賞させるという完全なる出来レースの結果ですw

最悪ですよねw

中学校の頃のシンデレラの劇は僕が衣服を脱いで客席にぶん投げた瞬間に悲鳴寄りの歓声があがり、でっかいサークルが出来てた記憶があります。

この奇行をPTAが放っておくはずがなく、翌年からクラスの出し物で劇禁止になりました。

高校の学園祭。これはめちゃくちゃ頑張りました。当時、好きな子がいて、学園祭の本番1週間前、廊下を歩けば全学年全クラスの生徒から「頑張ってください」とか「楽しみにしてます」とか声をかけられる魅力最強の状態で告白したら「今は彼氏とか必要なくて…」ってフラれました。

学園祭の前日、その子は成人済みの大学生の彼氏と付き合い始めました。

当日、ブオンブオン音を鳴らして車を校門に乗り付け、降りてきた彼氏を学園祭のゲートで出迎えて校舎を案内するその子の姿が見えました。

全然怖く無いお化け屋敷の中でイチャイチャキスでもしてたのでしょうか。

閉会式の涙は学園祭が成功した涙ではなくて、大学生のくせに女子高生に手を出すアイツのことが憎くて憎くて悔しくて自然に流れた涙でした。

 

まぁね。

そんなもんです。

 

秋が調子いいのは本当です!

「実りの秋」略して「みき」になるでしょう?

 

寒気ほどいかない涼しい風はどことなく僕らを寂しくさせますね。

都会の喧騒の中で秋風を浴びると「いつか死ぬんだもんなぁ」って真っ先に思います。

夏の終わりに人の終わりを重ねるのかな。

 

僕は時間を頂く立場ですから。

有限な人生を頂戴することをどこの誰よりも尊重したいと思います。

君の何もかもを救うことはできないかも知れないけど、退屈を退治するくらいのことは成し遂げたいね。

せめて快楽くらいは…わかんない快感くらいは…ぶちかましcrazyしてあげたい。

ごめんね、こんなことしかできなくて。

 

世の中脳内イタくなったもんがち👼🌈

一緒にイタイタ・イン・ザ・ブレインでポヤポヤしましょうね🧠♨️

 

今秋は"気が触れちまうような"自分でありたいです👻⚡️

 

実樹

@miki_mantendo 

2247

2247

2247

© 萬天堂 All Rights Reserved.