Web予約/24時間OK 電話受付/10:00~22:00
女性用風俗 日本最大級の女性専用性感マッサージ【萬天堂】
女性用風俗の萬天堂

写メ日記

全16件中1~10件を表示

まもるの投稿

経験することで前に進む

03/15 18:04 更新

こんにちは!

 

毎年花粉症になるかも

と思って粘っているまもるです。

 

 

さて、

今日は定期的に向かっている能登方面の話。

 

 

今回は

少し背伸びして珠洲まで行ってきました😊

 

 

現地の人たちに話を聞くと、昨年の大きな地震ではなく、

その後に発生した洪水の方が大変だったとのこと。

 

 

大地震で大ダメージを受けてなんとか復活しかけた心が

昨年の9月に起きた大洪水で、

ポキっと折れてしまったようです。

 

 

ただ、

今いる人たちは

いつになるかわからない復興支援に頼ることなく

自分たちで力強く生きていこうとしている。

そこには活力しかなかったです。

 

 

あんなに大きな地震があったにも関わらず、

その後に起きた洪水の方が大変だったことは

行かなければわからなかったことです。

 

 

何事も経験、論より証拠です。

 

 

そんなわけで様々なことを迷われている方は、

まずは1歩踏み出すことを

意識してみてはいかがでしょうか。

 

 

海外留学

転職

トレーニングジム

資格の勉強

 

 

などなど、

気構えし過ぎずトライしてみましょう。

 

 

女風もその1つになるかと思います。

 

葛藤しているなら連絡してみてください^_^

新たな自分に出会えるかもです😊

 

まもる

 

5376

自分にとってのストレス解消法とは?

03/09 11:16 更新

こんにちは

普段より1時間早起きしたら

時間のありがたみを感じれたまもるです!

 

 

えっ、まだ10時なの!?

 

という感激が得られました。

 

 

突然ですが、

ストレスの解消法はありますか?

 

 

買い物をする

飲みに行く

お笑い番組を見る

誰かと会話する

旅行に行く

読書をする

運動をする

マッサージをする

寝る

 

など人によって様々かと思います😊

 

どれが正しいと言うことはないです。

本人が感覚的に気分が晴れたと思えば、

それが自分にとって正解です。

 

反対にストレス解消法を実施したのに

疲労が溜まったりすると、元も子もないです。

 

ストレスを溜める要因になっています✨

 

 

ストレスは体重や体脂肪率のように

数値として見れないので、感覚に頼るしかいないです。

 

ただ、感覚に頼りすぎると

自覚症状がないまま急に精神的に病んでしまいます。

 

人間である以上ストレスはありますので、

自分のペースでストレス解消法を実践した方が良いです。

 

そのためにも

いろいろ体験してオリジナルを見つけましょう。

 

 

いろいろなストレス解消法を知りたいまもるでした。

 

5376

誰になんと言われようと最終的には感覚

03/02 13:14 更新

こんにちは!

まもるです!

 

人からのアドバイスはどれくらい真に受けるでしょうか。

 

経験したことない不安なことというのは

つい人からのアドバイスを求めたくなるものです。

 

ちなみにアドバイスを聞くならどんな人が良いかというと

 

①経験したことがある

②主観で話してくれる

 

の2点です。

 

 

経験したことがない人にアドバイスを求めても、

その人自身が経験していないから

机上の空論で話が進んでしまい、

結果参考にならないことが多いです。

 

まさに経験者は語るですね😊

 

 

主観で話してくれると

経験したそのものを聞けるのでとても役に立ちます。

客観視されてしまうと主語がわからなくなるので、

聞いていて誰の感想?となってしまいます。

 

アドバイスは

主観でしていただける方から聞いた方が良いです。

 

 

ただ、

そもそもアドバイスは参考程度にした方が良いです。

 

 

あまり真に受け過ぎずに、

最終的には自分の判断や感覚を信じて

行動してみた方が良いかと思います。

 

まもる

 

 

5376

続けるという難しさ

02/08 10:08 更新

こんにちは!

まもるです!

 

 

突然ですが、続けるって大変ですよね。

 

何事も毎日続けるのは本当に大変です。

 

 

年始に挑戦しようと決めた

 

筋トレ

英会話

資格の勉強

ダイエット

貯金

 

などなど

個々に定めた目標があると思います😊

 

目標を定めることは本当に素敵なことです。

 

 

最初の2、3日はやる気がカバーしてくれますが、

1週間が過ぎ、2週間が過ぎ、1ヶ月が過ぎ。

 

いつの間にかやらなくなり、

しまいには目標を立てたことすら忘れている。

 

 

それくらい継続するって

難しいことなんだなぁと感じています。

 

 

一時的にセラピストさんもたくさんおりましたが、

いつの間にかだんだん減っていくことを思うと、

何事も継続するのさえ難儀なことなんですね。

 

 

私自身は自分よりも長く続けている方を尊敬しますし、

ルールに則りたくさんの女性に喜んでいただけている方は

本当にすごいなぁと感心します。

 

 

毎日もそうですし1週間もあっという間です。

 

日々、今日に着目して過ごしていきたいですね。

 

まもる

 

 

5376

やりがいよりも人間関係

02/01 12:10 更新

こんにちは!

まもるです!

 

 

2025年も1ヶ月が終わり

早くも残り11ヶ月となりました。

 

仕事が嫌になっている人も

多いかなと思う今日。

 

本当にやりたいことだと感じて働いている人は

世の中にどれだけいるのだろうか🙂

 

 

お仕事を辞める理由として

人間関係が1番多いです。

 

それはつまり、

 

やりがいを感じている仕事

だとしても人間関係がつらいと辞める。

 

やりがいは感じてない仕事

だけど人間関係が良好だから辞めない。

 

 

これほどまでに人間関係というのは

人生において占める割合が高いなと痛感します。

 

 

だからこそ人とのつながりを大切にしたい。

 

 

関わってくれた人たちが

関わってくれて良かったと思ってもらいたい✨

 

 

もっと女性に

喜んでいただける関係性を作れたらと思います。

 

 

とチョコバッキーを食べながら思う今日でした。 

 

5376

全面クリアする前に経験した面ももう一度

01/25 12:52 更新

こんにちは!

まもるです!

 

 

「あなたは何ヶ所行ったことがありますか?」

 

という広告を見つけてスクロールすると、

 

いくつの都道府県に行ったことがあるか?

 

ということでした。

 

 

確かに47都道府県のうち通り過ぎただけを

含めるとかなりの数に行ったことがあります。

 

ただ、

今回は通っただけではなく

実際にその都道府県の地面を踏んだで

カウントしてみることにしました。

 

 

記憶を頼りに計算してみると

43都道府県を経験していることがわかりました😊

 

 

あと4県かぁと思いつつ、

実は記憶がないだけで、

地面を踏んだことがあるかもと考えています。

 

 

いずれにしても長いようで短い人生

残りの4県には行ってみたいと思いました。

 

 

とはいえ、

一度行ったことがある都道府県でも

ほぼ思い出がない場所もあるので、

そこに行くのも楽しそうです。

 

 

まだまだ

楽しめそうな日本だと感じれました^_^

 

 

5376

話すのが好きな人も聞くのが好きな人も

01/18 12:43 更新

こんにちは!

まもるです!

 

 

人の話を聞くのが好きっていう人は

どれくらいいるのだろうかと思います。

 

自己紹介の時に人と話すが好きです。

人と

コミニュケーションをとるのが好きです。

 

はよく見かけますが、

 

 

「人の話を聞くのが好き」

はあまり見かけないです。

 

 

会話はキャッチボールという

表現をする場合もありますが、

実際には話し手と聞き手に

分かれることがほとんど。

 

 

話し手に関しては

自分が思うまま話したいように話す。

相手に伝わりやすければなおよし😊

 

 

話を聞くのが得意だという人と話しても、

だいたい

その人が話をしている場合が多い。

 

 

聞き手は

本当に技術がいるかなと思います。

 

 

自分自身も話ことも好きですが、

 

それ以上に

その人が過去何を考え、

どんな思いでその行動に至ったのか。

そういう話を聞くのはとても好きです。

 

 

真面目な会話もふざけた会話も

お互いが楽しく有意義な時間を

過ごせることが1番大切ですね。

 

 

5376

あれやこれやと言うとります

01/10 10:01 更新

こんにちは!

まもるです!

 

 

最近、

16時間断食をしています😊

 

 

体内の健康的な効果があるとのことでしたが、

具体的にどうだこうだは忘れてしまいました。笑

 

とりあえず何かを始めてみようと思いトライ。

 

意外にも簡単にできてしまう自分に驚く。

 

 

マイルールとしては飲み物はOK

ただし、

水・お茶・コーヒー(ブラック)に限る

 

どうしてもお腹が減って

バタバタしちゃう時はナッツ類を食べる

(今まで1度も食べてない)

 

 

健康に効果があると信じて実行しているので、

半ばプラシーボに近いですが挑戦しています。

 

 

勝手に健康になった気でいるまもるです。

16時間に挑戦した人はいるのでしょうか。

話を聞いてみたいものです✨

 

 

ところで、

他のセラピストさんたちの日記をチラッと覗くと、

素敵な内容だなぁといつも感じています。

 

写真が横になっている方がいるのが気になりますが、

おそらくあえてしていることでしょう^_^

 

もし設定でそうなっているのなら、

写真編集で反回転を4回押して

元に戻して保存すると正常な位置に掲載されます😊

 

という余談な独り言を言いつつ、

ナッツでも食べようかと思います。

 

5376

変わりゆく中で存在し続けるもの

01/05 10:54 更新

こんにちは!

まもるです!

 

普段しないような

片付けもして掃除もして、

清々しい気持ちで

2025年を迎えられたと思ったら、

カレンダーが

2024年のままになっていました。

 

いただいたカレンダーをそのまま使うか、

自分で新しいカレンダーを

買いに行くのか迷っております😊

 

カレンダーはスマホでも確認できるからいいやと思っていた時期もありましたが、

スマホを開けて

カレンダーまでのワンクリックよりも、

パッと隣に目線をずらせばカレンダーがある方がいいなと思ってしまうという、

人間どこまでも楽がしたい

生き物だなとも感じています^_^

 

先人たちが考え今も生き残っている商品はどれも素晴らしいなと感心することばかりです!

 

「今年の抱負はなんですか?」

とたまに聞かれることもありますが、

「今年なんて背負えないので、

1日1日精一杯生きることです」

と毎年答えています✨

 

未来に向かっての努力も

本当に素晴らしいことだなと思いますが、

今日をそれなりに取り組むを

モットーに過ごしていきたいです😊

 

今年もたくさんの素敵な出会い

があると嬉しいです^_^

 

 

5376

サンタさんもチョコになりました

12/29 12:32 更新

こんにちは!

まもるです!

 

年末でバタバタ

お忙しいところだと思いますが、

この文章に目を通して

いただいていることに感謝します😊

 

 

年末こそみなさんの過ごし方が

バラバラになるタイミングですね。

 

友人と楽しくワイワイ

家族と毎年恒例行事

一人で寝正月

パートナーと旅行

 

などなど

様々な過ごし方があるかと思います。

 

 

もちろん、

業種によっては

働いている方もいらっしゃいます!

 

 

どんな年末を過ごしても体調不良には

ならないようにしないとですね。

 

インフルには気をつけましょう!

 

 

体調不良になると

楽しさが一気に8割減してしまうので、

 

そこは気をつけたいですね^_^

 

いつもと

違う時間軸になる人が多いと思います。

 

楽しんで過ごしていきましょう😊

 

5376

© 萬天堂 All Rights Reserved.